-
ブログ
コーチングを行うことで自立した部下を育成する
部下育成においてティーチングとコーチングの使い分けが大事であると言われています。 特に自律したした部下を育成するためにはコーチングが重要となります。 では、自立した部下を育成するためにどのようにコーチングを現場で行えば良いの... -
ブログ
お客様に対する自己ブランディングが出来ていますか
商談を成功させるためには、お客様のニーズや課題と考えていることをどれだけヒアリング出来るかにかかっています。 そしてヒアリングの質(どこまで本音でお客様が話してくれるか)は、お客様が営業パーソンに対してどれだけ期待をしているかに比... -
ブログ
新規開拓は「小さく入り込み、大きく育てる」
新規開拓は苦労が多い割に、獲得出来る成果は少ないため 好きでないと考える方は多いかと思います。 特に今年の目標の達成が見えているほどあまりやりたくないと思ってしまいがちです。 では、新規開拓はなぜ行う必要があるのでしょうか? ... -
ブログ
今どきの若手は指示待ちが多いと思っていませんか
管理職の研修などで、新人社員の事が話題に上がる事が多いです。 そこででる意見で多いのは、 「ウチの若手は、報連相ができてない」 「自分の意見を言わない」 「指示されたことしか出来ない」 など否定的な意見が多く、ゆとり世代だからしょうが... -
ブログ
組織で成果を出す力とプレーヤーとして成果を出す力の違い②
前回の記事において管理職の役割は 「自部署のメンバー一人ひとりの能力を活用し、自部署の目標を継続的に達成し、高めていく」ことであるとお伝えしました。 また役割は大きく分けて2つに大別出来、 1つ目は業務管理です。2つ目は人に関すること... -
ブログ
組織で成果を出す力とプレーヤーとして成果を出す力の違い①
新人からリーダーや係長へ、課長から部長へと役職が上がるに伴って、求められるスキルは変化します。 特に管理職への昇進する際は、それまでプレヤーとして通用していたスキルとは全く別のスキルが必要になります。 プレイヤーとしてはトップクラス... -
ブログ
周囲との交渉を上手く行うための秘訣②
前回は交渉の準備についてお伝えをしました。 今回は交渉の準備を踏まえて相手とどのようにコミュニケーションを取っていくかを考えたいと思います。 前回も書きましたが、交渉は相手と良好な関係を長期間続ける事が出来るようにするものです。そし... -
ブログ
周囲との交渉を上手く行うための秘訣①
社内のいろいろな部署やお客様と仕事をしていると 様々な交渉事が発生するかと思います。 また、役職が上がれば上がるほど交渉すべき事が多くなります。業務を進めるためにはこの交渉を上手くこなす必要があります。 では、この交渉を上手く行うた... -
ブログ
若手・中堅社員に求められるフォロワーシップ
昨今の組織の構成員一人ひとりに大きな成果創出が求められる状況においては、優れたリーダーとともに優れたフォロワーの存在が不可欠です。 フォロワーシップにおいても「受動型フォロワーシップ」と「能動型フォロワーシップ」の2つがあります。 ... -
ブログ
新人を育成する風土が出来ていますか?
7月も終盤になってきました、多くの企業では上期の目標達成に向けて動いている時期かと思います。 また、本年度入社の新人も部署に配属されて大分立ってきた頃かと思います。 そのような中、本年度の新人は順調に育ってきていますか? もし思った...