新人には財務の知識は必要ない?

こんにちは。

協創マネジメントパートナーの古厩です。

 

今月末に新人向けの財務研修

(お金のブロックパズルで自分の家計と会社のお金の流れを理解する)

に登壇するので、その準備を朝から行っています。

 

研修の準備をしている時は

各スライドで何を伝えようか、

自分自身や他の方から聞いたことのある事例を

再度棚卸しながら、レクチャー内容の

ブラッシュアップをしていきます。

 

結構大変な作業になりますが

過去の経験を今自分が持っている知識をもとに

言語化することで、以前は分かっていなかった上司の言動の

意味合いを再認識する時間になっています。

 

新人に財務の知識は必要?

 

社会人スタートは証券会社での営業だったので

一応の財務・会計は知っていましたが

こと営業としては財務・会計を知っていることで

自身の目標達成に有利に働いたと感じたことはありませんでした

 

むしろ

お客様とのコミュニケーション力を高める方が

よっぽど役に立つと考えていました。

 

しかし、新人にとって財務・会計は

当時の私が思っていたように、

必要がないものなのでしょうか?

 

今となっては

 

「はい、必要です」

 

と言い切ることが出来ます。

 

確かに財務部や経理部の配属されていないと

財務の知識を活用していないように思えますが

 

財務を知ることで

 

企業は利益を得るために人が集まり、協力しあう組織である

 

ということを改めて確認することが出来るようになります。

 

また、

 

自身の業務が、会社の利益を得るためにどのような貢献をしているか

理解出来るようになります。

 

もちろん、利益はお客様の悩みや課題を解決したことによる

正当な報酬であると理解できるようになることは言うまでもありません。

 

 

細かなルールを覚える必要はない

 

しかし、いろいろな企業において管理職研修を行うことがありますが

財務に関しての知識を持っていない方が多いことが多い印象を受けます。

 

聞いてみると、過去に財務系の研修を受けていたり

新人の頃に簿記3級を取得させれれた

という方が多いのですが、あまり活用しておらず、

 

また逆に

「あれでしょ、なんか仕分けをいっぱい覚えないとダメなんでしょ」

「なんかよく分からない公式をいっぱい覚えるやつでしょ」

アレルギー反応を示す方が多くいます

 

 

財務部や経理部以外の新人が財務の知識を得る目的は何か

ということを再度整理すると

 

・会社のお金の流れを理解し、その流れの中で自身の業務が

 どのように位置づけられているかを知る

 

・自身の業務を改善していく事で、会社にどのような影響を

 与えることが出来るか知り、効果的な働き方を考えるきっかけを作る

 

なのではないかと、私は考えます。

 

この目的からすると

細かのルールや公式を覚える必要はまだないと考えます

(もちろん知っていればお金の流れの理解を深めることが

 出来るので知っているに越したことはないです。)

 

それよりも

大まかでも良いのでお金の流れと自身の業務の関係性を

ざっくりとでも把握できるようになるための最低限の財務の知識を

理解出来ればよいと考えます。

 

会社のお金の流れを理解するためのツール

 

では、

会社のお金の流れを把握するようになるために

必要なことは何かとというと

 

会社に入ってくるお金:売上

 

会社から出ていくお金:変動費、固定費、税金、借入金返済、など

 

会社に残るお金:利益

 

といったことを把握することが出来れば十分です。

 

そして、新人自身が所属する部門はどのお金の流れに

より多く関係しているのかを解き明かせばよいと考えます。

 

その時に使用するツールとしては

「お金のブロックパズル®」がお勧めです。

 

 

お金のブロックパズル

 

財務諸表を使うのももちろんありですが

慣れない新人であると表と数字の羅列でそれだけで拒否反応を

示しかねません。

 

それであれば「お金のブロックパズル®」といったシンプルな図で

会社のお金の流れをイメージできるようになった方が

目的に合致していると思います。

 

そろそろ来年度の新人研修や今年度のフォローアップ研修の

時期かと思います。

 

ぜひ、新人向けの財務研修
(お金のブロックパズルで会社のお金の流れを知り、自身の業務の意義を再認識する)

を検討してみてください。

 

では、また明日お会いいたしましょう。

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次