営業
-
-
【第106回】協創型営業組織のすすめ
こんにちは。 協創マネジメントパートナーの古厩です。 成果を挙げ続けることができる 営業組織とはどのような組織でしょうか? コロナ前までにも見られた特徴してあ …
-
-
【第86回】ナレッジを言語化することで、組織の力を強化する
2020/10/15 営業
こんにちは。 協創マネジメントパートナーの古厩です。 営業組織を強化していくために重要なことは 脱★職人化 にあります。 &nbs …
-
-
【第82回】 営業パーソン育成施策の目的は?
こんんちは 協創マネジメントパートナーの古厩です。 本日は、営業パーソンの育成施策について考えてみたいとおもいます。 企業における社員育成の現状 企業において人材育成の施策は …
-
-
【第81回】「●●●●感」が合わないビジネスパーソンとは付き合いたくない!?
こんにちは 協創マネジメントパートナーの古厩です。 来週の研修資料を確認しながら 研修の準備をしています。 テキストの冒頭に「VUCAの時代」 といキーワードが出てきて、 …
-
-
キャッシュフロー経営(脱ドンブリ経営) ブログ 営業組織力強化
【第79回】悩みを理解してほしい社長 VS 紹介したい営業パーソン
2020/10/8 キャッシュフローコーチ,お金のブロックパズル, 中小企業, 営業
こんにちは。 協創マネジメントパートナーの古厩です。 法人営業研修でいろいろな営業パーソンと お会いすることが多いですが、 「出来る営業だな」と感じる方と 「大丈夫かな?」と感じ …
-
-
キャッシュフロー経営(脱ドンブリ経営) ビジョン経営 ブログ 営業組織力強化
【第78回】コロナ禍からの脱出の秘訣。売り上げの方程式
2020/10/7 キャッシュフローコーチ, 中小企業, 出口戦略, 協創マネジメント, 営業
こんにちは。 協創マネジメントパートナーの古厩です。 知合いの会社では コロナ禍の影響を受けた後 どのようなに打ち手を打ってきたかで 回復の道筋が見えてきている会社と まだ …
-
-
【第75回】営業パーソンは、明日の予定を立ててはいけない
こんにちは。 協創マネジメントパートナーの古厩です。 10月に入り書店に行くと 来年度の手帳のスペースが一気に出来てきています。 もう、来年の手帳は決めましたか? 私は ここ数年使い続けてきた …
-
-
キャッシュフロー経営(脱ドンブリ経営) ビジョン経営 ブログ
【第73回】損になる?お金の流れを知らないままの社員
2020/10/3 キャッシュフローコーチ,お金のブロックパズル, 出口戦略, 営業
こんにちは。 協創マネジメントパートナーの古厩です。 コロナ禍を生き延びるには 手元にどれだけキャッシュを持っているかが 今の状況では重要です。 キャッシュの源泉は、 会社にしっかりと利益を残 …
-
-
【第68回】テレワーク時代にこそ、シンプル部下マネジメントを!
こんにちは。 協創マネジメントパートナーの古厩です。 コロナ禍でテレワークが定着してきました。 これは働き方改革という視点で見ると 良い方向に進んでいるように思います。 一方で現 …
-
-
【第66回】オンライン商談でも、営業の本質は一切変わらない
こんにちは 協創マネジメントパートナーの古厩です。 オンライン商談とこれまでの対面での商談で 行うべきことは変わるのでしょうか? 私は、 商談に …