「ワクワク」ビジョンを協創することは成果につながる

 

こんにちは。

協創マネジメントパートナーの古厩です。

 

今日で上期が終了し

明日からは下期となり上期に積み残した

目標に向けて一気に挽回を計る必要があると

考えられているかもしれませんね。

 

ちなみに、

今回のコロナ禍で大打撃を受けた事業を

今後どのようにしていきたいかの

ビジョンを明確に出来ていますか?

 

具体的なビジョン vs  抽象的なビジョン

 これまで研修講師として

いろいろな企業の管理職研修を行ってきました。

 

研修は3か月に一度のペースで4回程度実施

することが多いのですが、

それぞれの部署で成果を挙げていける方と

なかなか部署の成果を挙げられない方に

くっきりと分かれることが多いです。

 

その違いは何だと思いますか?

 

部署の責任者になる方ですから

能力、経験、知識などその会社が求めるレベルは超えていますし、

実は大きな差はあまりないことの方が多いです。

 

ただ、研修の場を通してお会いするだけですが

研修の最初に考えていただく

 

「ビジョン」

 

の質に大きな違いがあることが多いです。

 

質が違うというのは、

 

  • 具体的にビジョンを描き切れている

  • 抽象的なレベルにとどまっているの

 

という違いになります。

 

実はどちらの方のビジョンも

同じ会社の管理職の方々ですから

ビジョンの方向性はそれほど大きなブレはありません。

 

具体的な方は、

自分の部署のビジョンを達成できた状態を

こと細かに設定出来ているのです。

そして、管理職自身がワクワクとし

一刻も早く実現したいと思えるものになっています。

 

実際研修の場では

ビジョンを一人ずつ発表いただくのですが

全身で早く行動に起こしたい

研修を早々に切り上げて、部下に話したくてしょうがない

(*講師としてはそれはそれで困るのですが・・・・)

といった様子で発表されるので、

聴いているこちらもなぜか楽しい気分にさせられます。

 

 そのため、

 

部下にそのビジョンを見せた時も

部下もワクワクし、

そして、どう行動すればそうなるか

その結果、自分たちはどんな状態になっているかを

克明にイメージすることが出来ています。

 

このようなワクワクした状態を

管理職と部下が持ちづけていられるなら

それは成果も上がるよな

と納得させられます。

 

具体的なビジョンをもとに、日々微修正を繰り返す

 

そして、このワクワクするビジョンを

成果を挙げている方は日々実現に向けた行動を微修正を繰り返している

ということが特徴として挙げられます。

 

どのように微修正をしているかというと

ビジョンに向けた行動を部下ととともに行っていくと

ところどころ不具合はやはり出て来ます。

 

その不具合に対して部下とともに、

 

「もっとワクワクして、成果につながるやり方はないか」

 

と、ワイワイと意見を出しながら考えていく

ことを習慣にされていることが多いです。

 

このように全員が同じ方向をみて

ワクワクする方法を協力して、創っていけると

みんなで話し合ったことだから

まずはやってみないといけないと全員が思うようになるので

行動が加速し、より成果が出やすくなります。

 

キーワードは全員が「ワクワク」する

 

ここまで

 

ビジョンは具体的にしたほうが良い

 

ということと

 

ビジョンを実現する方法は部下を巻き込んで考えたほうが良い

 

ということをお伝えしてきました。

 

そしてどちらのことにも重要なことは

全員が「ワクワク」するものかどうか

ということです。

 

この「ワクワク」感が

行動の源泉となります。

 

下期に向けて一気に挽回に動く前に、

この「ワクワク」感をあなたや、あなたが持つことが

出来ているか一瞬立ち止まって考えてみて下さい。

 

もし、

「ワクワク」感が弱いなと感じたならば

今の大変な状況を直視しつつ

「ワクワク」する状態をイメージしてみてください。

 

そして、その状態に向かう道筋を創造してみてください。

 

創造するときのイメージは

 

Amazon.co.jp: プロジェクトX 挑戦者たち シーズン1を観る | Prime Video

 

以前NHKで放送されていた「プロジェクトX」です。

困難に立ち向かいながら、ビジョンを実現する

そして、バックグラウンドミュージックは

中島みゆきの「希望の星」が流れる。

 

そんな映像がイメージ出来たら、

部下の方とビジョンを共有しやすくなり

下期を全力疾走出来るチームを作り出すことが出来ると思います

 

 

また、明日お会いいたしましょう。

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次